Vol.9

惑星探査エンジニア

どんなしごと?

惑星探査エンジニアは、探査機を作り、いろいろな惑星や小惑星など天体を見て、研究を行う仕事です。具体的には、ロボットアームや着陸システムを作ったり、通信システムを作ることなどが含まれます。

求められること

・物理学、数学、工学に関する知識
・コンピューターやロボットに関する知識
・宇宙における電波や通信についての知識
・語学力
・チームワーク能力

関連宇宙兄弟キャラ

手島 有利

父親の影響で自身も宇宙飛行士選抜試験を受験。
地球外生命体に憧れ、いつか発見したいと強く思っており、自身で想像図を描いたりフィギュアを作成したりしている。
宇宙飛行士よりも地球外生命体についての研究や探査をすることが「本当に自分のやりたいこと」だと選抜試験中を通じて見出しその道へ進むことを決意した。
「僕は―自分の父には逆らえますが 自分のやりたい事には逆らえません」

このしごとに関する企業

JAXA(宇宙航空研究開発機構)

ispace
Dymon

おしごと診断

質問に答えていくと自分にぴったりの宇宙ビジネスが見つかるかも!?
きみはどんなプロフェッショナルを目指す?

詳しく見る